自作楽器製作勉強会に参加してきました

くじらはんどぶろぐ : 自作楽器製作勉強会のお知らせ
とてもレベルの濃い高い内容でした。自分もGuitar Scalerについて簡単に発表させて頂いたのですが、もっと濃い話題に言及できるように精進します。発表資料はこちら。せっかくなので、感想などを簡単に。

  • 「自作MIDI楽器ウダーの製作」

独創的な新楽器であるウダーについて宇田さんが直接解説。主にMIDIと絡めて、単純なMIDI楽器の作り方などを回路図付きで説明。とても興味深い内容でした。ウダーの動画は見たことがあったのですが(見たことのない方はウダーのページにあるので是非)、実際に本物を触らせて頂いて感激。見た感じよりも手頃な重さで持ち易かった。ウダーのパーツ作成もご自身でやっているとのことで、本物手作り楽器で素晴らしかった。

くじらさんによる今までの歴代自作楽器たちの紹介。特にテキスト音楽「サクラ」は有名だと思うけれども、ランダム音階作成等の作曲支援ツールも独特。最近はMMLが熱いということでサクラのウェブ化やその他、色々取組中とのこと。

adasさんによるVSTの作り方チュートリアル。プレゼン資料がかなり詳しいし、量が素晴らしい。VSTプラグインをCで書いてみましょうという趣旨でその場で空のVSTプラグイン用のCファイルを頂いて、みんなでワイワイ。かなりハマリそうな内容もきっちりまとめて下さっているので非常に貴重な資料。

  • その他

naoya_tさんの占星術音楽理論の関連性は素晴らしい。その発想はなかった。デスクトップでトランペットも見た目が素敵。adasさんのFlexの音再生はCPUパワーの問題こそあれど可能性がある感じ。MIDIの新規格は普及するかどうかがちょっと疑問だけど、現行のMIDIは転送速度がかなりネックになっているのはその通りなので何とかなって欲しい。

ということで、かなり有意義なイベントでした。会場を貸出頂いた八角研究所をはじめ、皆様お疲れ様でした。

2件のコメント

  1. VSTのプラグインとか是非作ってもらいたいです。CUBASEを使用しておりますので。Cloned先輩ならきっと熱いVSTを…。

  2. こんにちは。自作のコンパクトエフェクタを作るようなことをソフトウェア上で出来るのでとても面白そうでした。時間があれば是非挑戦してみたいです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です