nipotanさんの「はてブ->livedoorクリップ」の使用方法

nipotanさんのはてブのブクマを livedoor クリップにクリップしてみる件のやさしい使用法を。というか自分自身がPerlのど素人なのでやってみたことを書くだけ。OSはFedoraCore5で。(Perl使いの人からみてコラって内容があったらご指摘下さい。修正します。)
デフォルトインストールのPerlではモジュールが足りないのでインストールする。

$ sudo perl -MCPAN -e 'install WWW::Mechanize'
$ sudo perl -MCPAN -e 'install Class::Accessor::Fast'

CPANの場合は最初に対話でいろいろ聞かれるけれど、それほど難しい質問はないのでざっと読んで答えていけば良さそう。次にnipotanさんのPerlモジュールを作成する。任意のディレクトリで

$ vi ./H2L.pm

とかやってここのコードの部分をそのままペタっと貼り付けて保存。次にパーミッションを変更してモジュールを配置する。

$ chmod 444 ./H2L.pm
$ sudo mkdir /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.8/WWW/SyncSBS
$ sudo mv ./H2L.pm /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.8/WWW/SyncSBS/

最後に実行するPerlコードを書く。ファイル名は何でも良いけれど

$ vi ./execH2L.pl

とかやって以下の内容を書く。

use WWW::SyncSBS::H2L;
my $h2l = WWW::SyncSBS::H2L->new;
$h2l->hatena_id('hatena_id');
$h2l->livedoor_id('livedoor_id');
$h2l->password('password');
$h2l->sync;

シングルクォートで囲まれた「hatena_id」と「livedoor_id」と「password」を自分のものに変更して保存。あとはパーミッションを変更して実行すればOK。

$ chmod 755 ./execH2L.pl
$ perl ./execH2L.pl

実行時間はブックマーク数1000個に対して15分くらいの時間がかかった。自分のマシンは構わないけれど、はてなlivedoorのサーバ負荷が少し心配。
livedoor Readerのときは即座にはてなRSSから乗り換えたけれど、今回のlivedoorクリップは今のところ積極的にはてブから乗り換える気はないかな。しばらくは様子を見てみる。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です