C# メモ 1

通常のSystem.out(Javaでいう)は

System.Console.WriteLine("HelloWorld");

Web上だとコンソール出力が使えないので

System.Diagnostics.Debug.WriteLine("HelloWorld");

とする。但しデバッグのプロセスにアタッチしていることが条件。


Dispose()が必要な場合は

try {
Hoge foo = {コネクション系};
// 処理
} finally {
foo.Dispose();
}

みたいなJavaっぽい記述も出来るけれど、

using (Hoge foo = {コネクション系}) {
// 処理
}

の方がスマート。勝手にDisposeしてくれる。


JavaでThreadと言えば「extends Thread」か「implements Runnable」だけど、C#ではThreadクラスに実行するメソッドを渡す。コードはこんな感じ。

using System;
using System.Threading;
class HelloWorld
{
private static void hello()
{
Console.WriteLine("HelloWorld");
}
public static void Main()
{
Thread t = new Thread( new ThreadStart(hello) );
t.Start();
}
}

いっぱいマルチスレッドしたときに処理を待つには、それらのスレッドを

t.Join();

とかすると。何かメソッドの参照を渡すってのがJavaScriptみたいだ。


XMLJavaScriptっぽい。というかDOM基準なので当然か。

XmlDocument xml = new XmlDocument();

というのがJavaScriptのdocumentと同じような印象。

XmlElement div = xml.CreateElement("div");
XmlElement span = xml.CreateElement("span");
span.InnerText = "HelloWorld";
span.SetAttribute("id", "foo");
div.AppendChild(span);

というような感じでXMLの構築が可能。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です