哀 戦士・Z×Rを購入したので簡単に感想などを。
まず、今回付けられているタイトルと原曲タイトルの一覧。
| 01 | BLUE STAR | 水の星へ愛をこめて | 
| 02 | TAKE FLIGHT GUNDAM | 翔べ!ガンダム | 
| 03 | SOLDIERS OF SORROW | 哀 戦士 | 
| 04 | ALONE AGAINST THE WIND | 風にひとりで | 
| 05 | METAMORPHOZE | Metamorphoze 〜メタモルフォーゼ〜 | 
| 06 | THE WAY FORWARD | ORIGINAL/INSTRUMENTAL | 
| 07 | GO BEYOND THE TIME | Z・刻をこえて | 
| 08 | THE WINNER | THE WINNER | 
| 09 | BECAUSE YOU ARE WAITING | 君が待っているから | 
| 10 | ENCOUNTER | めぐりあい | 
| 11 | RE-ENCOUNTER | ORIGINAL/INSTRUMENTAL | 
| 12 | THE BEGINNING | ORIGINAL | 
ORIGINALとなっているのは、リッチー・コッツェンによる新作。
選曲はファーストガンダムに限らずで、Zのオリジナルをピックアップしてくれたのは素直に喜びたい。
曲はリッチー・コッツェンがカバーしたらこうなるかという結構そのままな感じ。全体的にロックなアレンジで曲によっては(「METAMORPHOZE」辺りは言われないと原曲に気付かない)かなりイメージが違う。逆にかなり原曲っぽい仕上がりなのは「翔べ!ガンダム」や「哀 戦士」。
「Z・刻をこえて」のイントロはエースコンバット PlayStation the Bestの曲(2人対戦で機体を選ぶときの曲のことです)かと思っけれど、かっこいい。ニール・セダカの曲は名曲だ。
「THE WINNER」と「めぐりあい」はそのまんま洋楽になった感じで違和感なく聴ける。
全体としては、アニメの曲として使われるとあんまりかもしれないが、聴物としてはいいかなと思う。「サイレント・ヴォイス」とか「ETERNAL WIND〜ほほえみは 光る風の中〜」とかもやってくれたら良かったのに。