プログラムは同じ処理を複数の書き方が出来るのが普通です。同じ結果なら特に気にすることはないのですが、どういう書き方をするのか拘ってしまうことがあります。
int i = 0; i++; i = i + 1; i += 1;
三つとも同じ結果で恐らくパフォーマンスも変わらないと思いますが、私はインクリメント演算子がある場合はそちらを優先して使う傾向にあります。
boolean b = true;
String s;
if (b) {
s = "A";
} else {
s = "B";
}
(b) ? s = "A" : s = "B";
上のような、そのままのifブロックか三項演算子を使うかも良く迷います。
for (;;) {
}
while (true) {
}
無限ループはwhileの方が好きです。
こんなことで悩まず、コード書き進めた方がきっと生産性は良くなると思いながら、考えてしまいます。